::: BUT IT'S A TRICK, SEE? YOU ONLY THINK IT'S GOT YOU. LOOK, NOW I FIT HERE AND YOU AREN'T CARRYING THE LOOP.

 [ABOUT LJU]
 [music log INDEX] 
 

 10月の総括



10月分のCDの総括。


 TYONDAI BRAXTONHISTORY THAT HAS NO EFFECT” 〈Experimental / Post Rock〉(2002)
 Lars Lystedt sextet “JAZZ UNDER THE MIDNIGHT SUN” 〈Jazz〉(1964/2005)
 DONNA REGINA “SLOW KILLER” 〈Pop / Electronica〉(2005)
 ABANDONED POOLS “ARMED TO THE TEETH” 〈Rock / Emo〉(2005)
 BOARDS OF CANADA “the campfire headphase” 〈Electronica〉(2005)
 Below The Sea “BLAME IT ON THE PAST” 〈Post Rock〉(2005)
 JIMMY SMITH “ROOT DOWN” 〈Jazz / Funk〉(2000)
 TRACER AMC “ISLANDS” 〈Post Rock〉(2005)
 Günter Wand “Bruckner Symphony No. 9” 〈Classical〉(1998)




とくに銘記しておく曲。


 TYONDAI BRAXTONHISTORY THAT HAS NO EFFECT”
  M-7 “The Violent Light Through Falling Shards”
 自分が映画をつくるとしたら、この曲をBGMに使うと思う。
 その場合それはどういう映画になる?
 とりあえず東京が舞台。通俗的な登場人物に、ありきたりの日常生活。淡々と。だけどバックにはこの曲が断片的に。
 という方向で。
 なお、shardは破片という意味。


 DONNA REGINA “SLOW KILLER”
  M-6 “fast as a shark”
 メインフレーズとヴォーカルの組み合わせが、透明、高純度。


 ABANDONED POOLS “ARMED TO THE TEETH”
  M-9 “SAILING SEAS”
 iPodでよく聴いた。アルバム全体的に、外向き。


 Below The Sea “BLAME IT ON THE PAST”
  M-1 “Anonymity”
  M-2 “As is”
  M-4 “Stroll down memory lane”
  M-6 “Polaroids”
 非常に情景喚起的。音だけでも、情景をつくることができる。それは視覚による空間と比べて、より心理の深層に近い気がする。空間だとか視覚だとか光だとかは、世界の一断片にすぎないと思う。


 TRACER AMC “ISLANDS”
  M-1 “PAPER MACHETE”
  M-3 “CONCORDE”
  M-5 “IN RIVERS”
  M-10 “YOU FOLLOW THE SNOW AND ARE WASTED”
 ものすごく先鋭的な音、とは思わないけれど、かといって懐古的だとも思わない。明らかに90年代以降の音楽を消化した音。さまざまなエッセンスを基にしながら、形式にこだわることなく自由に築かれる壮大な世界。ポスト・ロックということばが正確に当てはまる。
 これだけのアルバムを出したあと、この先どのように深みを増していくのだろう。これ以上の音なんてありえるのか想像もつかない。逆にこのバンドがこのまま全然着目されずに消えてくとしたら、間違ってる。
 ...褒めすぎかな。まあ、万人に受け入れられる音だとは思わないけど。
 アルバム全体でほぼ完全な完成度を持っているけど、あえて1曲に絞るなら、M-10 “YOU FOLLOW THE SNOW AND ARE WASTED”。





9月分のCDの総括







music log INDEX ::

A - B - C - D - E - F - G - H - I - J - K - L - M - N - O - P - Q - R - S - T - U - V - W - X - Y - Z - # - V.A.
“でも、これはごまかしよ、ね。つかまったと思ってるだけ。ほら。わたしがここに合わせると、あなたはもうループを背負ってない”
―Angela Mitchell