::: BUT IT'S A TRICK, SEE? YOU ONLY THINK IT'S GOT YOU. LOOK, NOW I FIT HERE AND YOU AREN'T CARRYING THE LOOP.

 [ABOUT LJU]
 [music log INDEX] 
 

ART

“大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ” 2023.11.01. - 2023.12.25.

ART

大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ 国立新美術館 国立新美術館で開催。 ここは多数の展示室を持つ巨大な美術館なのでいつも雑多な展示をやっているイメージがあるけど、ちょうど日展とイヴ・サン・ローラン展も開催されていて、脈絡のなさがいつにも…

“ユージーン・スタジオ展 新しい海” 2021.11.20. - 2022.02.23.

ART

ユージーン・スタジオ 新しい海 EUGENE STUDIO After the rainbow 東京都現代美術館 アトリウムを用いて東京都現代美術館に大きな水面を出現させた作品《海庭》をハイライトに据えた個展。インスタレーション、写真、絵画等さまざまな作品から構成されている…

“New Photographic Objects 写真と映像の物質性” 2020.06.02. - 2020.09.06.

ART

写真と映像の物質性 New Photographic Objects 埼玉県立近代美術館 主に写真や映像を扱うアーティスト5組(迫鉄平/滝沢広/Nerhol/牧野貴/横田大輔)を集め、それらの持つ「物質性」に焦点を当てた企画展。 この展覧会で紹介する4名と1組のアーティストは、こ…

“ドローイングの可能性” 2020.06.02. - 2020.06.21.

ART

ドローイングの可能性 The Potentiality of Drawing 東京都現代美術館 目下の世情により開催が留保されていた企画展。当初予定されていた期間3/14〜6/14が6/2〜6/21に変更されて開催された。たったの20日間。同時期の企画だったオラファー・エリアソン展の方…

“写真の時間” 2019.08.10. - 2019.11.04.

ART

TOPコレクション イメージを読む 写真の時間 The Time Of Photograpy 東京都写真美術館 写真芸術において「時間」というものが表現されている作品を集めた企画展。計34作家、110点。 写真とは現実世界の情景を切り取って焼き付けたものである、というように…

“クリスチャン・ボルタンスキー — Lifetime” 2019.06.12. - 2019.09.02.

ART

クリスチャン・ボルタンスキー — Lifetime Christian Boltanski - Lifetime 国立新美術館 回顧展。初期の映像作品から近年のインスタレーションまで、50年間の49作品を展示*1。見応えがある。 会場はかなり広い。全体的に暗い展示空間。照明器具を伴った作品…

 “ゴードン・マッタ=クラーク展” 2018.06.19. - 2018.09.17.

ART

ゴードン・マッタ=クラーク展 Gordon Matta-Clark: Mutation in Space 東京国立近代美術館 Gordon Matta-Clark: Mutation in Space MoMAT, 2018 《壁=紙》 Walls Paper 《サーカス》模型 Model of Circus ゴードン・マッタ=クラークの作品は、都市や建築を対…

 クレア・ビショップ “人工地獄 現代アートと観客の政治学”

“Artificial Hells” 2012 Claire Bishop ISBN:4845915758 人工地獄 現代アートと観客の政治学作者: クレア・ビショップ,Claire Bishop,大森俊克出版社/メーカー: フィルムアート社発売日: 2016/05/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (11件) を見る 参…

 “Mona Hatoum”

“Mona Hatoum” 2015/2016 ISBN:1849763607 Mona Hatoum作者: Christine van Assche出版社/メーカー: Tate発売日: 2016/09/13メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る ポンピドー(パリ)・テート(ロンドン)・キアズマ(ヘルシンキ)という三つの…

 佐藤雅晴 “東京尾行” 2016.01.23. - 2016.05.08.

ART

ハラドキュメンツ 10 佐藤雅晴―東京尾行Hara Documents 10 Masaharu Sato: Tokyo Trace 原美術館 www.youtube.com アニメーション技法でつくられたアート。 本展覧会の中心となる作品は、実写を手書きでトレースして制作した “Calling” と、実写映像の一部分…

  “鈴木理策写真展 意識の流れ” 2015.07.18. - 2015.09.23.

ART

鈴木理策写真展 意識の流れ Risaku Suzuki Stream of consciousness 東京オペラシティ アートギャラリー 何の気なしに行ってみた写真展だったんだけど、とても良かった。 知覚とか、光とか。そういう系統。 展示方法も非常に計算されている。 特に “The Othe…

  “ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム” 2015.06.24. - 2015.08.31.

ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム Manga*Anime*Games from Japan 国立新美術館 日本のマンガ、アニメ、ゲームは世界に類を見ない多様な表現をメディアの壁を超えて押し広げつつ、時には世相の変化や進化するテクノロジーを作品世界に映し出し、また時には…

 シャーロット・コットン “現代写真論”

“The Photograph as Contemporary Art” 2nd edition 2004, 2009 Charlotte Cotton ISBN:4794967500 現代写真論作者: シャーロット・コットン,大橋悦子,大木美智子出版社/メーカー: 晶文社発売日: 2010/05/14メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリ…

 ハイスイノナサ×大西景太 “地下鉄の動態”, “reflection”

これすごい、すごいよ…! 霞がかった日常の微温から、一気に目が覚めるこの感じ! もっともっと広く知られていいと思う―― そもそもなんで今までこれ見逃してたんだ俺。もう自分のセンシング機能が完全に無力だったって言わざるを得ない。 ……えっと、とにかく…

  “アート・スコープ 2012-2014 ―旅の後もしくは痕” 2014.07.12. - 2014.10.13.

ART

アート・スコープ 2012-2014 ―旅の後もしくは痕 Art Scope 2012-2014 : Remains of Their Journeys 今村遼佑/大野智史/リタ・ヘンゼン/ベネディクト・パーテンハイマー 原美術館 日本とドイツとでアーティストを互いに派遣し合い、その期間に彼らがアーティス…

  “映画をめぐる美術 ――マルセル・ブロータースから始める” 2014.04.22. - 2014.06.01.

ART

映画をめぐる美術 ――マルセル・ブロータースから始める Reading Cinema, Finding Words: Art after Marcel Broodthaers 東京国立近代美術館 映像系作品を中心とした企画展。 言語と映像の関係をさまざまに考察したマルセル・ブロータースの試行をベースに6つ…

 “驚くべきリアル スペイン、ラテンアメリカの現代アート ― MUSACコレクション” 2014.02.15. - 2014.05.11.

ART

「驚くべきリアル」展 スペイン、ラテンアメリカの現代アート ― MUSACコレクション ― The Marvelous Real, Contemporary Spanish and Latin American Art from The MUSAC Collection 東京都現代美術館 MOT 2014.02.15. - 2014.05.11. スペインのカスティーリ…

 MOTアニュアル2014 “フラグメント ― 未完のはじまり” 2014.02.15. - 2014.05.11.

ART

MOTアニュアル2014 フラグメント ― 未完のはじまり MOT Annual 2014 Fragments ― Incomplete Beginnings 東京都現代美術館 MOT 2014.02.15. - 2014.05.11. 6組の作家を展示。 全体的に、満足できた。 髙田安規子・政子 トランプをペルシャ絨毯に見立てた作品…

 さわ ひらき “UNDER THE BOX, BEYOND THE BOUNDS” 2014.01.18. - 2014.03.30.

ART

さわ ひらき Hiraki Sawa UNDER THE BOX, BEYOND THE BOUNDS 東京オペラシティ アートギャラリー すばらしかった。たぶん開催期間中にもう一回見に行くと思う。 (展覧会公式サイトより抜粋)ロンドン在住のさわひらきは、近年国内でも発表の機会が続く注目の…

 Gramazio & Kohler and Raffaello d’Andrea “Flight Assembled Architecture”

ART

vimeo.com これはおもしろいなー。小型ヘリコプターのような飛行体が、あらかじめプログラムされたアルゴリズムに従って次々とモジュールを組み立てて構造体をつくっていく、というインスタレーション。via. Dezeen - Flight Assembled Architecture by Gram…

 名和晃平 “シンセシス” 2010.06.11. - 2011.08.28.

ART

名和晃平 ――シンセシスKohei Nawa ‒ SYNTHESIS 東京都現代美術館 (展覧会公式サイトより抜粋)「Cell」という概念をもとに、先鋭的な彫刻・空間表現を展開する名和晃平(1975年生まれ)の個展を開催します。 名和はビーズやプリズム、発泡ポリウレタン、シリ…

 小谷元彦 “幽体の知覚” 2010.11.27 - 2011.02.27.

ART

“Odani Motohiko: Phantom Limb” Installation view: Mori Art Museum CC BY-NC-ND 2.0 小谷元彦展 幽体の知覚 Phantom Limb 森美術館, 2010.11.27 - 2011.02.27. 彫刻や写真、映像といったさまざまな表現手法で、広大な展示スペースに溢れる作品の数々。テ…

 Cindy Sherman “A PLAY OF SELVES”

“A PLAY OF SELVES” 1976/2007 Cindy Sherman ISBN:3775719423 Cindy Sherman: A Play of Selves作者: Cindy Sherman出版社/メーカー: Hatje Cantz Verlag Gmbh & Co Kg発売日: 2007/02/01メディア: ハードカバー クリック: 4回この商品を含むブログ (2件) …

 “Studio Olafur Eliasson: An Encyclopedia”

最近あるものが必要になって買い物に出かけたことがあったのだけど、そういえば今年初めのセールでも同じものを見かけて結局買わなかったことを思い出して、あらためて値段差を見るとどうもいま買う気になれず、もうちょっと全面的に考え直してからにしよう.…

 マレーヴィチ “無対象の世界”

“Die Gegenstandslose Welt” 1927 Kashimir Malewitch シュプレマティズムを提唱したマレーヴィチがバウハウスから出版した論文。抽象芸術の極北とも言える“黒の正方形”がどのような考えのもとに描かれたのかが説明されている。 マレーヴィチは、写実的な絵…

 “川俣正 [通路]” 2008.02.09 - 2008.04.13

ART

川俣正 [通路] WALKWAY 東京都現代美術館 0. 東京都現代美術館で開催している、川俣正の[通路]について。川俣正は、その作品とその考え方との両面で、もっとも好きなアーティストのひとりなんだけど、今回のプロジェクトは非常に、なんというかなんともいい…

 MOTアニュアル2008 “解きほぐすとき” 2008.02.09 - 2008.04.13

ART

MOTアニュアル2008「解きほぐすとき」MOT annual 2008 Unraveling and Revealing 東京都現代美術館 若手の作品を集めて毎年やってるグループ展らしい。川俣正の[通路]という企画展のついでで何気なく見たんだけど、かなり気に入った。川俣正については.....…

 “わたしいまめまいしたわ  現代美術にみる自己と他者 Self / Other ” 2008.01.18 - 2008.03.09

ART

わたしいまめまいしたわ 現代美術にみる自己と他者 Self / Other 東京国立近代美術館 〈自己/他者〉をテーマにした展覧会で、5人のキュレーターにより構成されている。 テーマが明確なことに惹かれた。

 “SPACE FOR YOUR FUTURE ─アートとデザインの遺伝子を組み替える─ ” 2007.10.27 - 2008.01.20

ART

SPACE FOR YOUR FUTURE ─アートとデザインの遺伝子を組み替える─ 東京都現代美術館 どういう全体テーマかよくわからなかったけど、13ヶ国34のクリエイターたちの作品で構成される企画展で、かなり満腹になれる。

 ANTONY GORMLEY “BLIND LIGHT” 17 May - 19 August 2007

ART

ANTONY GORMLEY : BLIND LIGHT The Hayward “BLIND LIGHT” というインスタレーションを特にフィーチャーした展覧会。人間の身体を彫刻化した作品を主とする作家らしいけれど、同時にその関心は空間的なテーマに対しても強く向けられているようだ。どれもおも…






music log INDEX ::

A - B - C - D - E - F - G - H - I - J - K - L - M - N - O - P - Q - R - S - T - U - V - W - X - Y - Z - # - V.A.
“でも、これはごまかしよ、ね。つかまったと思ってるだけ。ほら。わたしがここに合わせると、あなたはもうループを背負ってない”
―Angela Mitchell