::: BUT IT'S A TRICK, SEE? YOU ONLY THINK IT'S GOT YOU. LOOK, NOW I FIT HERE AND YOU AREN'T CARRYING THE LOOP.

 [ABOUT LJU]
 [music log INDEX] 
 

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

 SW. “The Album” (2016/2017)

ベルリンのハウス・レーベル SUED から昨年出た2枚組12"を、デジタル音源で Apollo から再リリースしたもの。 SUED の特徴は、アナログ音源を専門としているということの他に、アーティストや音源が匿名的という点にある。アルバムもトラックも固有名が付けら…

 かっぴー, 春瀬隼 “アントレース”

「あんたのめちゃくちゃな絵 服にできるの―― 世界で私だけよ きっと――」 読切ネームの作画者を公募する企画で漫画化された作品。ジャンプSQ. CROWN 2017 SUMMER 収載。 原作者かっぴーは cakes で長編『左ききのエレン』を連載中。話や台詞は傑出してるのに…

 Porter Ricks “Anguilla Electrica” (2017)

音楽のつくり方を大別したときに、音を組み立ててつくっていく方法と、既にある音を加工してつくっていく方法という二種類があるとして、ダブは後者の側に属している。 サンプリングやブレイクビーツもやはり新規の音より既存の音へ依存しているけれど、流用…

 西村清和 “イメージの修辞学 ――ことばと形象の交叉” [新装版]

新装版 イメージの修辞学: ことばと形象の交叉作者: 西村清和出版社/メーカー: 三元社発売日: 2017/05/31メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 主に「イメージ」を対象とした物語論の本。 ことばとイメージにどのような関係があるかについて原理的な…

 “リトルウィッチアカデミア”

2013年のアニメミライ版・2015年の劇場版に続いて制作されたテレビシリーズ全25話。 とても前向きで心あたたまる内容、全年齢的な質の高さがある。 通して見たとき多少とっちらかったところもなくはなかったけど、全体としては、放送前に期待していた通りの…

 Jlin “Black Origami” (2017)

メロディをほとんど伴わず純粋にリズム要素だけで構成されるサウンド。 ビートは民族音楽の打楽器を彷彿としつつも、その感触と精確性はきわめてエレクトロニック。低音部はダビーに増幅されて反響し、高音部は軽やかに跳ね回り、さまざまなビートが空間を満…






music log INDEX ::

A - B - C - D - E - F - G - H - I - J - K - L - M - N - O - P - Q - R - S - T - U - V - W - X - Y - Z - # - V.A.
“でも、これはごまかしよ、ね。つかまったと思ってるだけ。ほら。わたしがここに合わせると、あなたはもうループを背負ってない”
―Angela Mitchell