::: BUT IT'S A TRICK, SEE? YOU ONLY THINK IT'S GOT YOU. LOOK, NOW I FIT HERE AND YOU AREN'T CARRYING THE LOOP.

 [ABOUT LJU]
 [music log INDEX] 
 

2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

 Charles M. Schulz“The Complete Peanuts 1950-1952”

コンプリート・ピーナッツ。表紙のあまりのかわいさにひかれて手に取り、読み始めたらとまらず、購入。(英語の勉強にもなるかなとも思った。なまけもの英語勉強者には向いてるかも。勉強っていうか、慣れるぐらいにしかならないと思うけど。)「ピーナッツ/…

 ART OF FIGHTING“WIRES” (2001)

2nd“SECOND STOREY”(2004.08.12.)が良かったため1stへ遡行。LINUS RECORDSで買った。 ジャケットには一貫した形式が感じられる。音も1stと2ndでほとんど変わっていない。 M-1“SKELETONS” アルバムの最初にふさわしい。M-2の序曲としても良し。 M-2“GIVE ME T…

 “メメント”(2000)

[プロット] 「10分間しか短期記憶が持続しない」「真犯人探し」「逆方向への展開」 [メモ] 利用される/利用する 主導権 物語 利用するかされるかの主導権をめぐる争い 真犯人を探し出して始末をつける、という話ではなかったのが意外だった。という点で、単…

 RADIOHEAD“OK COMPUTER” (1997)

試聴したら、なぜかそのときの気分にぴったりはまった。いままで何度か聴いていつも興味湧かなかったのに。でも万人受けするような音楽じゃないと思うんだけどな...。なぜこれが歴史的アルバムとなったんだろう。M-1“AIRBAG” M-3“SUBTERRANEAN HOMESICK ALIE…

 “バグダッド・カフェ”(1987)

けだるさ、やるせなさ。荒涼。 着飾った外国人中年女性旅行者が、砂漠のハイウェイをスーツケースをひきずってひとり歩く。たどりついたガソリンスタンド&カフェ。いきなり泣いてたり怒ってたりわけわからないとにかく愛想ゼロの黒人女性オーナーとの対面。…

 G.RINA“サーカスの娘 A Girl From A Circus” (2003)

ジャケ買いかな...。まあ出たばかりのRemix盤(“A GIRL FROM A CIRCUS - REMIXES -”)試聴して、よさそうなのは確認したけれど。でもこれジャケ買い率高いと思うよ。DJもやるし(DJ SENORINA)、ボーカルもやるし、英語・スペイン語もこなす。自称「音楽的郵…

 ドイツ語会話@NHK教育

ひさしぶりにビジネスイングリッシュを観たあとそのままテレビ観てたら、ドイツ語会話が始まった。そしたらペナルティがレギュラーかよ! だいじょうぶかNHK?虎の門の週間TVウォッチングでつっこまれてるだろうな...。 あとナターシャ先生いい! 声と眼鏡が…

 LIQUID LIQUID“LIQUID LIQUID” (2004)

レーベルはMoWax。 ベース! ベースを追って聴いてしまう。 スリーブに曲名が書いてないのでここに。 M-1“Optimo”M-2“Cavern”M-3“Scraper”M-4“Out ”M-5“Lock Groove (In) ”M-6“Lock Groove (Out)”M-7“Push”M-8“Zero Leg”M-9“Eyes Sharp”M-10“GroupMeGroup”M-…

 アンドレイ・タルコフスキー“ノスタルジア”(1983)

[あらすじ] ロシアの作家ゴルチャコフと通訳エウジェニアは、イタリアからロシアに帰国して自殺した音楽家サスノフスキーの足取りを追ってイタリアを旅していた。ふたりはトスカーナの山村バーニョ・ヴィニョーニにたどり着き、そこでドメニコという狂人の噂…

 THE ORDINARY BOYS“Over the Counter Culture” (2004)

UKロック。ポジティヴ。随所にメロディアス。すごくシンプルで、聴きやすい。M-1“OVER THE COUNTER CULTURE”M-2“THE LIST GOES ON”M-3“WEEK IN WEEK OUT”M-8“WEEKEND REVOLUTION”基本的にどの曲もいい。どの曲もどこかしらにメロディの盛り上がるところがあ…

 ART OF FIGHTING“SECOND STOREY” (2004)

メルボルンのバンド。ポスト・ロックってレイベリングされてるけど、わりと正統派だと思う。叙情的、静的。l'altraみたいな感じ。LINUS RECORDSの店長がライナー書いてるというのにもひかれて、とりあえず買ってみた。スリーブがなかなか。海に建つ家。スリ…

 ASIAN KUNG-FU GENERATION“リライト” (2004)

あいかわらずいい詞...。どこを引用すればいいかも決められない程すべてがはまっている。ほぼすべてのフレーズが、好き。 今現在もっとも自分にシンクロする歌詞のひとつ。*1やっぱり音にはうたが必要だ。音だけでもからだへ直接伝わるけれど。ことばは、も…

 OCEANLANE“out of reason” (2004)

OCEANLANEのニューシングルが出てた。きれいなジャケットがまず目についた。透明感のある世界。彼らの音・スタンスをよく表してる。でも今回は曲自体はちょっとものたりないな..。 “A blink of his eyes will turn all things into colors and will form a s…

 Karlssonwilker inc. and Clare Jacobson“tellmewhy”  The First 24 Months of a New York Design Company

ニューヨークのデザイン・ユニットKarlssonwilker inc.の本。作品集というか、プロモーション・ブック。ボックス+タイポが特徴的。特にDIN、HELVETICA、TRADE GOTHICなどを多用する*1。メッセージ性が強いデザイン。メッセージをもっともシンプルに伝えるに…

 7月の総括

7月分のCDの総括。 LALI PUNA“Micronomic”(EP) 〈Electronica / Pop / Indie Rock〉(2004) tortoise“It's All Around You” 〈Post Rock / Experimental〉(2004) ASPARAGUS“KAPPA I”〈Punk / Melodic Core〉(2004) STUDIO APARTMENT“WORLD LINE”〈Dance / Clu…






music log INDEX ::

A - B - C - D - E - F - G - H - I - J - K - L - M - N - O - P - Q - R - S - T - U - V - W - X - Y - Z - # - V.A.
“でも、これはごまかしよ、ね。つかまったと思ってるだけ。ほら。わたしがここに合わせると、あなたはもうループを背負ってない”
―Angela Mitchell