::: BUT IT'S A TRICK, SEE? YOU ONLY THINK IT'S GOT YOU. LOOK, NOW I FIT HERE AND YOU AREN'T CARRYING THE LOOP.

 [ABOUT LJU]
 [music log INDEX] 
 

2014-01-01から1年間の記事一覧

 Brian Reitzell “Auto Music” (2014)

映画音楽プロデューサーとして活動してきたミュージシャンで、“Lost in Translation” など Sofia Coppola の一連の作品に参加。この “Auto Music” がソロとしてのデビュー・アルバム。Smalltown Supersound からリリースされた。もともとはドラマーで、90年代…

 チャールズ・ユウ “SF的な宇宙で安全に暮らすっていうこと”

“How to Live Safely in a Science Fictional Universe” 2010 Charles Yu ISBN:415335015X SF的な宇宙で安全に暮らすっていうこと (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)作者: チャールズ・ユウ,朝倉めぐみ,円城塔出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/06/06メディ…

 Diamond Version “CI” (2014)

ドイツのミニマル/インダストリアル系レーベル Raster-Noton の創始者 Carsten Nicolai(Alva Noto)と Olaf Bender(Byetone)のふたりによるユニット。 曲調は幅広く、ゲスト・ミュージシャンも多様。ヴォーカルを伴う比較的ポップな曲から、ミニマルなグリ…

 Throwing Snow “Mosaic” (2014)

ポスト・ダブステップ……? 基本的にはベース・ミュージックだけど、ビートの種類は各曲でわりと幅広い。女性ヴォーカル曲が多いのも大きな特徴。 “The Tempest” のPVが映像としてなかなか刺激的だった。精霊と牧羊神? (角笛を持っているので、キャリバンでは…

 弐瓶勉 “BIOMEGA”

kindle版が出たので読んだ。全6巻。(以下、ネタバレ含む) 構成 明確に前半/後半に分かれる。世界大改変とその後の世界(ポスト・アポカリプス)というパターンの物語構成。 キャラクター 主人公がとてもチート。(でもああいう世界だったら少しぐらいチート…

 Ben Frost “A U R O R A” (2014)

インダストリアル/ノイズ/アンビエント。強力なビートと硬質な音響が特徴で、曲によっては相当なノイズがあふれたりするんだけど、一方で無音に近いような曲もたまに混ざっている。 M-6 “Venter” が白眉。Thor Harris(Guardian Alien)と Greg Fox(Swans)…

 鈴木志保 “にんぽぽ123”

ノラという名前の子猫(に似た、ちいさい生き物)が主人公の漫画。短編『ロータス1-2-3』『たんぽぽ1-2-3』と同設定だけど、本作品は長編としてひとつのストーリーにまとまっている。骨格となっているのは、ノラが木のうろを通って別の世界と行き来するとい…

 イーガン “端役”

“Bit Players” 2014 Greg Egan 短編。SFマガジン2014年7月号収載。 地球の重力が東向きに変化してしまったという〈大災厄〉により崩壊してしまった世界。 目覚めたばかりの主人公が、重力がいったいどのように働いているか、といったことなどを理論的に考察…

 Owen Pallett “In Conflict” (2014)

4thアルバム。ヴォーカルが最大限に作用してる楽曲。ヴォーカルラインだけでメロディをリードしてる。声質には若干クセがないこともないけど、歌唱表現力は高いし、独特。バックはストリングスを基盤としながら時折エレクトロニカの味付けを加え、雰囲気はと…

 ルーサー・ブリセット “Q”

“Q” 2000 Luther Blissett ISBN:4488010113, ISBN:4488010121 Q 上作者: ルーサー・ブリセット,さとうななこ出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2014/04/28メディア: 単行本この商品を含むブログ (12件) を見るQ 下作者: ルーサー・ブリセット,さとうななこ…

  “映画をめぐる美術 ――マルセル・ブロータースから始める” 2014.04.22. - 2014.06.01.

ART

映画をめぐる美術 ――マルセル・ブロータースから始める Reading Cinema, Finding Words: Art after Marcel Broodthaers 東京国立近代美術館 映像系作品を中心とした企画展。 言語と映像の関係をさまざまに考察したマルセル・ブロータースの試行をベースに6つ…

 Millie & Andrea “Drop The Vowels” (2014)

マンチェスターのインダストリアル/ダブ・テクノ系レーベル Modern Love で活躍するふたりのプロデューサー、Miles Whittaker (Demdike Stare) と Andy Stot によるユニット。自分たちの名前を女性名にもじった名義で組んでいる。2008年からユニット活動を開…

 弐瓶勉 “シドニアの騎士”

おもしろい。アニメ第1話を見たあとに、現在まで出てるコミック全巻を一気読みした。 特徴 SFのベーシックな訴求的語彙・形式を潤沢に含んだ設定とストーリー。 遠未来。 外宇宙生命体に滅ぼされた地球。わずかに生き残った人間たちの恒星間播種船。 人体改変…

 Kangding Ray “Solens Arc” (2014)

疾走系ダーク・アンビエント・テクノ。 細かなリズム要素を伴って進行する4つ打ちビートが基軸。コズミックな環境要素と重低音シンセで音像効果がつくられている。 一方でビートレスな曲もわりとあって、アルバム全体で抑揚が構成されている感じ。 特に銘記し…

 西阪仰 “相互行為分析という視点”

相互行為分析という視点 認識と文化 (13)作者: 西阪仰出版社/メーカー: 金子書房発売日: 1997/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (19件) を見る エスノメソドロジーの本。 どういう本かって説明するの難しいんだけど、頻繁に登…

 Hauschka “Abandoned City” (2014)

プリペアード・ピアノの奏者によるポスト・クラシカル。ドラムやストリングスを併用してた前作と違って、本作は基本的にプリペアード・ピアノ単独。どういう音楽なのかというと、たとえばこういう曲↓ soundcloud.comHauschka “Elizabeth Bay” - SoundCloud で、…

 “驚くべきリアル スペイン、ラテンアメリカの現代アート ― MUSACコレクション” 2014.02.15. - 2014.05.11.

ART

「驚くべきリアル」展 スペイン、ラテンアメリカの現代アート ― MUSACコレクション ― The Marvelous Real, Contemporary Spanish and Latin American Art from The MUSAC Collection 東京都現代美術館 MOT 2014.02.15. - 2014.05.11. スペインのカスティーリ…

 MOTアニュアル2014 “フラグメント ― 未完のはじまり” 2014.02.15. - 2014.05.11.

ART

MOTアニュアル2014 フラグメント ― 未完のはじまり MOT Annual 2014 Fragments ― Incomplete Beginnings 東京都現代美術館 MOT 2014.02.15. - 2014.05.11. 6組の作家を展示。 全体的に、満足できた。 髙田安規子・政子 トランプをペルシャ絨毯に見立てた作品…

 Jon Hopkins “Immunity” (2013)

精巧に構築されててなおかつリズミカル、という感じのエレクトロニカがこのところ自分の好みなんだけど、このアルバムはそれにすごく当てはまっている。 ビート主導でフロア志向、なおかつ、ノイズやヴォイスの使い方がとても音響的。 きめ細かい加工と緻密…

 西阪仰 “分散する身体”

分散する身体―エスノメソドロジー的相互行為分析の展開作者: 西阪仰出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2008/09/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (22件) を見る ヴィトゲンシュタイン派エスノメソドロジーの立場による相互行…

 patten “ESTOILE NAIANT” (2014)

戦略的に匿名を志向しているらしい。ロンドンを拠点に活動、自身のレーベル “Kaleidoscope” を運営している。2011年に NO PAIN IN POP から 1st アルバム “GLAQJO XAACSSO” をリリースした後、WARP から出したのがこの 2nd。音としては、ビートをしっかりフ…

 Demdike Stare “Testpressing #001, #002, #003, #004” (2013)

“Testpressing” というタイトルでリリースされたシリーズ。その名が示すように、無味乾燥な販促用サンプル盤形態により 12"EP 限定で発売された音源。(今は MP3 バージョンも出されている。)ドローン/アンビエントだったアルバム “Elemental” とはわりと違…

 ポン・ジュノ “スノーピアサー”

“Snowpiercer” Director : Bong Joon-ho South Korea, US, France, 2013 温暖化対策の失敗により全世界が凍結し、人類滅亡。唯一生き残ったのが、永久機関と自律循環機能を備えた列車で地球を周回し続ける乗客たちのみ。車内では、後方車両に乗る下層クラス…

 Young Echo “NEXUS” (2013)

地名で呼ばれる音楽ムーブメントというのがいろいろある。マンチェスターであったり、グラスゴーであったり、デトロイトであったり。名前を聞くだけで、特徴的なサウンドイメージが頭の中に流れ始めるような都市。「ムーブメント」というより「シーン」と呼…

 森田季節 “カケルの世界”

短編。SFマガジン2014年2月号収載。 ページの上下二段に分かれて別々の文章が続くという構成が大きな特徴。上段と下段は相関しているけど、上段だけ読み終わった時点ではまだ関係を理解できず、下段を読むとようやく全体のつくりが把握できる。 百合テイスト…

 “恋の渦”

おもしろかった。 コメディ。低予算。撮影4日間。出てくるシーンは部屋4つの室内のみ。 登場人物はみんなチャラい――というか明らかに全員DQNとして描かれている。導入部の部屋飲みのシーンで充満するそういう空気が濃すぎて眩暈しかねないけど、本題はこの後…

 さわ ひらき “UNDER THE BOX, BEYOND THE BOUNDS” 2014.01.18. - 2014.03.30.

ART

さわ ひらき Hiraki Sawa UNDER THE BOX, BEYOND THE BOUNDS 東京オペラシティ アートギャラリー すばらしかった。たぶん開催期間中にもう一回見に行くと思う。 (展覧会公式サイトより抜粋)ロンドン在住のさわひらきは、近年国内でも発表の機会が続く注目の…

 “エンダーのゲーム”

“Ender's Game” Director : Gavin Hood US, 2013 あの原作がこのように映像化されたという点で満足している。基本的に、原作の内容・テーマに忠実。「理解」「死者の代弁者」といったキーワードもきちんと語られている。 でも、やっぱりこれは原作読んでる前…

 Lee Bannon “ALTERNATE / ENDINGS” (2014)

NY在住のヒップホップ・プロデューサーによる2ndアルバム。1stアルバムはどっちかというとジャジー寄りなヒップホップ・サウンドだったみたいだけど、この2ndアルバムはそこからすると激変してて、思いっきりドラムンベース。無機的でナーバスな高速リズムに、…

 串田秀也, 好井裕明 (編) “エスノメソドロジーを学ぶ人のために”

エスノメソドロジーを学ぶ人のために作者: 串田秀也,好井裕明出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2010/04/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 39回この商品を含むブログ (14件) を見る 1. エスノメソドロジーのわかりやすい入門書。 「…






music log INDEX ::

A - B - C - D - E - F - G - H - I - J - K - L - M - N - O - P - Q - R - S - T - U - V - W - X - Y - Z - # - V.A.
“でも、これはごまかしよ、ね。つかまったと思ってるだけ。ほら。わたしがここに合わせると、あなたはもうループを背負ってない”
―Angela Mitchell